「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin奈義町『全国子育て応援会議』にここるく代表が登壇

20年前から子育て支援策に力を入れ、国内トップクラスの合計特殊出生率2.95を記録した「奇跡の街」岡山県奈義町。この町に全国から自治体・有識者・企業が一同に集まり、子育てについての議論や情報を共有することで「こどもまんなかアクション」を加速させるためのシンポジウムが2023/11/10に行われ、ここるく代表の山下真実が登壇いたしました。
午前中は、こども家庭庁審議官 髙橋宏治氏による基調講演や、大阪大学の中本剛二氏による「生誕1000日見守り研究」の講演、奈義町の「子育て応援施策」講演が行われ、また午後は3つの分科会に分かれての議論とその発表会が行われました。

ここるく代表の山下は、民間企業として子育て支援を推進してきた立場から第二分科会「子育てに社会応援を」のモデレーターを担当。行政・企業・個人それぞれがこれまでの枠を越え、協働して子育てしやすい環境を創っていくための視点について2時間に亘って議論しました。

■第二分科会参加者7名(順不同)
・株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ執行役員・D&I NEXT10推進部長 坂口有美子氏
・萩原工業株式会社 人事課 岡本衣織氏
・株式会社ほいらく 代表取締役 大津朱里氏
・株式会社三社電機製作所 執行役員半導体製造本部本部長 岸本博明氏
・株式会社西松屋チェーン 販促・ブランド戦略部 部長 執行役員 西野正彦氏
・一般社団法人 奈義しごとえん 桑村由和氏
・奈義町副町長 金田知己氏

分科会終了後、参加者全員がホールに会する中で行われた意見発表会では、第一分科会「子育てに安心を」、第二分科会「子育てに社会応援を」、第三分科会「こどもまんなか社会に」それぞれの議論の内容が各モデレーターから発表され、全国から集まった参加者の皆さんが熱心にメモを取る姿が印象的でした。
●参考ページ
こども家庭庁 こどもまんなかアクションリレーシンポジウム 特設ページ
奈義町ホームページ
全国子育て応援会議 in 奈義町フライヤー
株式会社ここるくは、子育て支援を行う民間企業として10年にわたる経験を活かし、子育て環境づくりのための情報提供、セミナー・講演、各種イベント登壇などを行っております。ご依頼はお問合せフォームよりお気軽にお寄せ下さい。
【本件に関するお問合わせ】
株式会社ここるく「お問合わせフォーム」からメッセージをお送り下さい。